Casasagi 筐体設計:切削アルミケース1
考えること
リファレンス実装であることを念頭におく
最終データは FreeCad 化したい.背面の開口形状(G2連続な長円形)が難関
案1: 多心円でごまかす 👈 多分これになりそう
案2: ここだけ STEP で Rhino から持ってくる
案3: 全部 Rhino で作る
表面仕上
E-white やりたいlunar0.icon
切削工場と仕上工場は別か?
アルマイト Type II か Type III か?
https://gyazo.com/d584bca82772d5bf78cbaf5723e4c38dhttps://gyazo.com/501d05cbae29a971e30c503ae3839aca
検討過程のメモ
適当に整理しているので細かい部分は落ちているかも.必要に応じて Discord のログを参照のことlunar0.icon
使える加工法
アルミ切削
割り出し5軸機を前提してよい
実際に頼んだところ数社だと5軸も3軸も値段変わんなかったですhsgw.icon
板材レーザーカット
初期に用意する材質は通常入手可能かつ正当なものでいきたい
POM, アルミ,ステンレス,真鍮など
FR4 は本来の用途と外れるのでリファレンスとしてはあまり採用したくないlunar0.icon
フォームカット
個人的にはやってみたいが,オプションパーツ扱いもやむなしlunar0.icon
形状が簡単なのでテンプレートに沿ってカッターで切ろうhsgw.icon
板曲げ
公差の入れ方が大変なので,リファレンスとしてはあまり採用したくないlunar0.icon